人気の理由は..

1.得意分野、不得意分野が一目で把握できます!
2.細かな採点項目と、一人ひとりへのコメントで課題を分かりやすく解説
3.模試後の面談(希望者)で、アドバイスを受けられます。
4.類似問題を経験することで、入試本番への自信が持てます!
5.模試結果返却時に、復習用筆記対策プリントを差し上げます。

例年、多数の参加を頂いている緑英会の小学校受験対策公開模試です。
幼い子どもたちにとって、初めて経験する入試はどんな緊張感を強いられるのかは計り知れません。 本番を想定した模試を受験することで、様々な場面に遭遇し対応できる力を身につけましょう。
模試は年5回実施します。 どの模試でも、筆記、絵画、運動、集団行動、個別面接、行動観察の6項目での採点を行っていきます。 実際の入試に類似させた問題を使用し、私立小学校で実施される入試項目をほぼ網羅しているので、得意、不得意を見つけるチャンスになります。
模試の実施は参加予定人数にもよりますが、ほとんどの場合、当塾ではなく別会場での実施となります。 テストとテストの合間や、移動なども含めて、入室から退室まで本番さながらの雰囲気の中での模試となります。
実施後はテスト内容の説明の後、解散となりますので2時間半ほどの時間を要します。 結果はテスト日より1週間以内にご自宅に届きます。

模試内容

① 筆記テスト
② 絵画・製作テスト
③ 運動テスト
④ 集団行動・集団遊び
⑤ 個別面接
⑥ 行動観察

チャレンジ模試

日程第1回 2025年4月27日(日) 9:30~12:00【申込〆切:4月15日】
第2回 2025年6月1日(日) 9:30~12:00【申込〆切:5月15日】
第3回 2025年6月29日(日) 9:30~12:00【申込〆切:6月15日】
費用【内部生】
各回 5,500円(税込)
【外部生】
各回 7,700円(税込)
※申し込み後のキャンセルは出来ません。
定員14名
内容・筆記テスト
・絵画
・指示行動
・適性検査
・行動観察
持ち物・レッスンバック
・ハンカチ
・ティッシュ
・上靴
・6B鉛筆(2本以上)
・クレパス(16色)
・はさみ
・水のり(就実小学校希望の場合はつぼ糊)
・水筒